NEWS ニュース

📦 「C式は見た目が命や」


「C式はピタッと合わんとカッコ悪いな」
「身とフタの寸法勝負やからな」
「そこ読んで合わせるのが腕やで」

今朝もこんな会話からスタート。
現場は機械に流すだけやない。
こういう「読む」仕事が多いんです。


🧠 今日の豆知識(C式編)

C式(身フタ式)はギフト箱とかによく使われる箱。
✅ フタをスポっとかぶせる形。
✅ 見た目がきれいじゃないとアウト。

加工屋が気をつけるポイント
寸法精度
 → 身とフタのクリアランスが命。
 → ちょっとのズレで「キツい」「ガバガバ」になる。

罫線の当たり
 → 深すぎると角が割れる。
 → 浅いと起きてフタが閉まらん。
 → 紙質を見て当たりを調整する。

紙のクセ
 → 湿気で膨らむと閉まりにくい。
 → 乾燥すると硬くて割れる。
 → 今日の紙を触って読む。

「C式は見た目が命」。
ピタッと決まると気持ちええけど、
ズレると一発でバレる。
その微調整をやるのが加工屋の腕やと思います。


✅ また別の箱の話もしようと思ってます。
 またぜひ読んでください。


🧑‍💼 社長からのひとこと

「C式はな、キレイに決まると嬉しいわ。
寸法バッチリ合わせろや。
今日も頼むで。」

✨「暑さに負けず、水分しっかり取って、安全第一でいこう!」

お問い合わせ

CONTACT お問い合わせ