🏭 作業効率を見直そうって話になりました。
2025.10.24
2025年10月
✨ はじまりのひとこと
おつかれさまです!
今週もあっという間に金曜日。
一週間の終わりに、現場のみんなでちょっとした話し合いをしました。
テーマは「最近、作業効率が落ちてきてる気がする…?」という話。
🧠 話し合いのきっかけ
「いつも通りやってるのに、なぜか時間がかかる」
そんな声がちらほら出てきて、
じゃあ一度立ち止まって見直してみようか、という流れになりました。
慣れてきた頃こそ、動きが甘くなったり、
確認を“感覚”で済ませてしまったりするタイミング。
週の終わりに、そういう部分を振り返るのはちょうどいい機会でした。
🛠️ 見直してみたこと
- 木型や資材の準備をする順番をちょっと整理
- 次の段取りを意識して声を掛け合う
- 「片付け」は最後にまとめてじゃなく、“使いながら整える”を意識
大きな改革じゃなくても、
こういう小さな積み重ねが、現場のリズムを作るんですよね。
💬 ぼくのひとこと
一週間の最後に“効率”を見直すのって、悪くない習慣だなと思いました。
一日一日は見えにくくても、こうして週単位で見返すと、
自分たちの成長がちょっと見えてくる。
🌈 しめのひとこと
「また来週から、もう少しうまくやれる気がする」
そんな前向きな気持ちで一週間を締めくくれるのが理想ですね。
おつかれさまでした!ゆっくり休んで、また来週💪✨