INTERVIEW インタビュー

「仕事もプライベートも楽しく!」<br />
ココで充実した毎日を送りませんか?

「仕事もプライベートも楽しく!」
ココで充実した毎日を送りませんか?

当社では、みんな笑顔で楽しみながらモノづくりに取り組んでいます。わからないことや不安なことがあれば、サポートし合い乗り越えていくのが私たちのスタイル。一人ひとりを大切に見つめ、じっくり丁寧に育てていく体制を整えています。大きな設備を操作できるダイナミックな面白さも味わえますよ。

INTERVIEW01 製造スタッフ / 前職:食品工場の製造スタッフ

人も雰囲気もあたたかい!安心感のある職場です。

人も雰囲気もあたたかい!安心感のある職場です。

引っ越しを機に、モノづくりの分野で転職先を探していた時に出会ったのが当社。入社を決めたのは仕事内容が覚えやすく、アットホームな会社だと感じたからです。通いやすさもポイントの1つでしたね。面接では社長をはじめみなさんが優しく丁寧に話をしてくださり、あたたかい人柄に惹かれたことを今でもよく覚えています。

自然な声かけが心地良い!仲間の存在が心強いです。

自然な声かけが心地良い!仲間の存在が心強いです。

段ボールは枚数が多いと運搬が大変な時もありますが「重たいものは持たなくてもいいよ」と声をかけてもらうシーンも多く働きやすいです。また、お昼の他に午前・午後に15分ずつ休憩があり、小まめにリフレッシュできるのが良いですね。用事があって休む時も「いいよ~!」と気持ちよく言ってもらえるのでとても助かっています。

INTERVIEW02 製造スタッフ 主任 / 前職:鋳物の製造スタッフ

仕事の幅を広げ自己成長を実感!確かなキャリアを築けます。

仕事の幅を広げ自己成長を実感!確かなキャリアを築けます。

機械オペレーター業務からはじめ6年目で主任に昇格。現在は機械操作を担当する傍ら型抜き工程全体の管理を任されています。自分の機械だけでなく、他の機械でも遅れはないか、不良は出ていないかなどを確認しながら進行。主任という立場にプレッシャーを感じることもありますが、工場長が都度相談に乗ってくれるので心強いです。

社員のことをとことん大切に考えてくれる会社です。

社員のことをとことん大切に考えてくれる会社です。

入社以来、年を重ねるごとに待遇や働きやすさがより良くアップデートされているのを感じます。年2回の定期賞与に加え決算賞与が支給されている他、200円でお弁当が食べられる制度などが導入されているのも嬉しいですね。残業は年々減り有給休暇も取りやすくなっているので、プライベートの時間もたっぷりもてます。

INTERVIEW03 日比野幹哉さん / 工場長

一人ひとりの声をキャッチアップし、カタチにしています。

一人ひとりの声をキャッチアップし、カタチにしています。

社員には楽しくノビノビ働いてほしいと思っているので、そのための環境づくりや雰囲気づくりを大切にしています。無駄な会議はしませんが「もっとこうしたらいいのでは?」など、現場から上がってくる声は積極的に吸い上げるようにしています。今後さらにみんなで意見を言い合えるフラットな環境をつくっていきたいですね。

仕事もプライベートも大切にできる環境を実現します。

仕事もプライベートも大切にできる環境を実現します。

最新設備を導入したことで生産性が向上し、残業も以前は月40h程だったものが今では10~20h程にまで減少。時代と共に働き方は改善されていますが、まだまだできることがあると思っています。何より僕自身が早く帰りたいタイプなので、さらに作業効率を高めメリハリのある毎日を送れる環境を整えていきたいです。

お問い合わせ

CONTACT お問い合わせ