NEWS ニュース

厚くて強くて、でも中身はスカスカ。俺たちと一緒。

今朝はちょっとだけ涼しかったので、「今日はマシかも」と期待して出勤。
……でも、機械が動き出して30分後にはもう汗じんわり。
ああ、これが夏だと思い出す、そんな一日の始まりでした。


📚今日の豆知識

Wフルートって、何が“ダブル”なの?

段ボールの波=「フルート」。
通常は波1層(たとえばBフルートやCフルート)ですが、
Wフルートは波が2層、つまり“ダブル”構造です。

中身はというと:
波+中しん紙+波という3層構成。

たとえば「Bフルート+Cフルート」や「A+B」のように組み合わせることで、
つぶれにくく、衝撃に強くなるのがポイントです。

ただし、メリットばかりではなく…

  • 分厚いぶん、印刷がにじみやすい
  • 糊付けが難しく、ズレやすい
  • 雑に扱うと、中間層から**“ふわっ”と剥がれる**ことも

※Wフルートは、うちの工場ではあまり扱いはありませんが、
段ボール全体ではよく使われる仕様のひとつです。
配送中の破損を防ぐための“強化型”として、知っておいて損はないかも。


☕今日の社長のひとこと

「人間も段ボールも、層が多いほどデリケートなんだよ」
午後、現場をふらっと見に来たときの冗談。
笑って聞いてたけど、なんだかじんわり刺さりました。


というわけで、今日もひとつひとつ、地味だけど大事な仕事の積み重ねでした。
蒸し暑い日が続きますが、水分補給と小休憩を忘れずに。
あしたも、無理せず淡々と、でもしっかりやっていきましょう。

おつかれさまでした!

お問い合わせ

CONTACT お問い合わせ